名古屋の小さなガラス屋さん

ガラス・鏡職人のオーナー修理ブログ

木建具建て込み調整

鴨居が下がって引き戸が動かなくなったので安く直らないかの相談

100年以上経過した建物で80も過ぎた ご老人宅(動けば大丈夫だから

 

木製の建具なら上を切り直せます

もう上が仕えているレベルなので10mmは、オーバーですが切断して

切り欠きを増やします

 

 

ここは、昔建具屋さんに頂いた特殊なカンナが役に立ちます

ここの主人は、昔(大工さんだったそうな

 

え?自分で出来たのに~~

緊張するなぁ~(ずっと作業を見ていました

素人カンナ掛けです(笑い

 

特殊なカンナを見て

 

f:id:glass29:20240730170134j:image

これは、俺は持っていなかったなぁ~

 

建具を外そうにもびくともしません

レール毎外します(それでも無理やりのレベル

平バールを入れて少しづつ外します

 

よく我慢していたと言うか(自分で直せたんじゃないの?

カンナ有るんだし(20年前に引退したからね~~と

 

開け閉めしていなかったんですね

 

 

建具を外してみたら戸車も圧力で破壊されていました

予想以上ですね

 

f:id:glass29:20240730170020j:image

 

f:id:glass29:20240730170044j:image

 

戸車を交換しレールも交換です

 

カンナで削るのも一苦労

う~~~ん

工場に持ち帰り丸鋸で切りたかったんですが

ここは、エアコンが効いてて快適

時間掛けて削りました(はぁはぁ~

 

欠き取り部分もまた同じ作業です

はぁ~~~大変だよ

8mmほど削りましたが💦(汗だく